壊れたNAS(LinkStation)からデータを取り出すべく

引っ越しました。
最低限のネットができる状況となり、
そろそろNASをLANに接続しようかと思いました。
ここでのNASとは、バッファローのLinkStation。
2011/02/24にAmazonで32,300円で買ったものです。

B0043GN84M

 

iTunesのデータとか、本を自炊したPDFファイル群だとか、
それなりに重要なデータをこのNASに格納しておりました。

 

今回の引っ越しは、
業者にダンボールにモノを詰めてもらうこともやってもらったのが、
そもそものトラブルの原因でした。。。

 

まさか、
違う機器のACアダプタとこのNASのACアダプタを
同じダンボールに入れていただなんて。。。

 

というわけで、
DC 12Vの電圧が必要なこの機器に、
DC 24Vの電圧をかけてしまったのです。。。

何の機器用のACアダプタがDC 24Vだったかというと、
コレのです。

B005UXGP8S

 

 

NASの筐体の基板が壊れた程度で、
ハードディスクに直接アクセスすれば、
データは取り出せるだろうと思い、
 コレを買いました。

B004QZBB12

 

で、接続してみましたが、
LEDが点灯しない。。。 

 

このNASにはハードディスクが2台あり、
私はミラーリングせずに4TBとして使っていました。

 

1台目の ハードディスク はLEDの点灯すらしませんでしたが、
2台目の ハードディスク はLEDも点灯し、中身を見ることができました。
が、2台目にはデータは入っていない。
私が必要とするデータは1台目の ハードディスク にあるわけです。。。
 (2台目のハードディスクは、コレを使って覗くことができました)

 

というわけで、
筐体の電源が壊れたのではなくて、
1台目のハードディスクの電源というか基板が壊れてしまった模様。。。

 

とりあえず、
2台目のハードディスクの基板を外して、
1台目のハードディスクに移植したいと思う。 

 

ちょうど、
これらのハードディスクは
どちらも WD20EARS というやつで、
製造年月日も製造国も同一なので、
基板の移植で解決できそうな気がする。

B005030N36

 

とはいうものの、
基板を外すには特殊なネジ(「トルクスネジ」と言うらしい)を外す必要があり、
私はこのネジを外すためのドライバーを持っていない。 
まずはこのトルクスドライバーを買わねば! 

B000CED254

 

データが取り出せるようになったとしても、
そのデータを格納するためのストレージがないので、
それもまた調達をしないとなぁ。。。
 

 

◆今回参考にさせていただいたWebページなど
LinkStationからデータを取り出す方法
WesternDigital製HDDの基板交換