F-07Cの整備

f:id:nuwaa:20121021191319j:plain

 

F-07Cを自分なりに使いやすくするために、一気にハードウェアを揃えました。

昨日のうちにヨドバシカメラクレードルを手配。

Amazonで、

PLANEX ギガビット対応 USB2.0用 LANアダプタ (LANポートのないネットブック/MacBook Air対応) UE-1000T-G2
B004Q7E6JO



PLANEX Bluetooth Ver3.0+EDR Microサイズ USBアダプタ (Class2/10m) BT-Micro3E2XZ [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]
B0040ZO6GU

を手配し、
いずれも今日、手元に届きました。

 

その一方で、
WIndows 7Windows Update にまる一日を費やしつつ、
CrystalCPUIDでCPUクロックを変更して運用してみるために
ブルースクリーンになる一歩手前の状態を探ったり、
不要なサービスを一気に止めてくれる JetBoost を使ってみたり、 
自分なりの運用ノウハウが確立されてきました。 
ちなみに私のF-07Cでは、この値がギリギリでした。

f:id:nuwaa:20121021214421j:plain

 

気になるパフォーマンスはこんな感じ。

f:id:nuwaa:20121021214600j:plain

 

私の場合、CLIでパイプを多用することが多いのですが、
F-07Cでは、| が打てないという致命的な問題がありました。

とりあえず、この問題は、
クレードルを使ってUSBキーボードを接続するなり、
F-07CにBluetoothアダプタをを接続した上で
Bluetoothキーボードを接続するなりして、
解決することにしました。 
(もともと周辺機器をUSB接続するためのコネクタは
 ヤフオクで入手していましたが、
 それだけだとHDMI出力ができなかったので、
 今回、クレードルを調達しました)

 

また、業務では無線LANではなく、
有線でネットワークに接続することが多くなるため、
ギガビット対応のLANアダプタを調達しました。 

これまで、
iPadをCiscoのネットワーク機器に接続するようことはできていましたが、
iPadを有線ネットワークに接続する手段がなかったのですが、
F-07Cであれば、フツーに TeraTerm や ExPing も使えるので重宝しそうです。
場合によっては、xamppとかCygwinとかMRTGとかZABBIXなんかも用意できるし。 

 

もうちょっと、F-07Cの整備に時間を投入したいと思います。