GeneLife 2012の結果が興味深い! (2)

さて、

「項目別DNA合致度リスクグラフ」というのがあり、
以下の28項目についての詳細な解説がありました。 

  • アルコール
  • 鼻炎・アレルギー・喘息
  • 加齢黄斑変性症
  • リウマチ
  • 変形性関節炎、骨関節炎
  • 腰痛
  • 痛風
  • 群発頭痛
  • 2型糖尿病
  • 脳梗塞
  • 胆石
  • 心筋梗塞
  • 原発性胆汁性肝硬変
  • 円形脱毛症
  • 偏頭痛
  • 尿路結石
  • LDL-コレステロールレベル
  • 疲労
  • 炎症
  • 解毒
  • 免疫
  • 危険回避
  • 記憶力
  • 乳糖不耐性
  • 甘み摂取傾向
  • カフェイン過敏症
  • カフェイン代謝
  • 苦み感知度

よくわかりませんが、このうちの2つは、
「再解析中」とのことで結果の確認はできませんでした。

 

この中で私がまず注目したのは「尿路結石症」。
私は尿路結石の痛みで2回ほど救急車で運ばれたことがあります。
その後、ウラジロガシを煎じたお茶とかを飲むようになってから、
尿路結石で救急車に乗るようなことにはなってはいませんが。。。
なので、これは遺伝子に書き込まれた避けられないことだったのか、
そのあたりを知りたいと思いました。

 

f:id:nuwaa:20130116211018j:plain

とのことで、
遺伝子的には私は尿路結石症となるリスクはあまりないらしい。。。

 

ということは、
日々の食生活に問題があったということでしかないですよね。。。
基本的に私は野菜をほとんど食べずに
脂っこいものばかりを食べてますから。。。 

 

ということで、
遺伝子的にはリスクが低い病気だったとしても、
生活習慣によって、
それになってしまうこともあるということですね。 

 

なんか、こんな感じだと、
遺伝子調べることに意味があるのか、
ちょっと疑問ですねぇ。。。

 

GeneLife 2012の結果が興味深い! (1)

昨年の12月に唾液採取したことによって、
私のDNAの解析をした結果が昨日 (1/15)、
Webで見れるようになりました。

 

細かいことを書き始めてしまうと、
私のDNA情報という
いわば個人情報の開示みたいなことになってしまうので、
何回かに分けて
ある程度大雑把に書かせていただきます。

 

まず、私の遺伝子的特徴として、
以下の9点についての解説がありました。

f:id:nuwaa:20130116192312j:plain

  • 髪の太さ
  • 髪のカール
  • 目の色
  • 身長
  • 匂い感知度
  • 痛みに対する敏感性
  • 光くしゃみ反射
  • 速筋・遅筋の発達
  • むずむず脚症候群
 
ここでは「速筋・遅筋の発達」にフォーカスして紹介したいと思います。
 
私はもともと陸上競技100mの選手で、
一応、100mを10秒台で走っていました。
なので、ここの結果は「速筋優位」みたいな
解析結果になることを予想していました。 
 
実際の解析結果はこうでした。

f:id:nuwaa:20130116193750j:plain

 

なんと、私は速筋型のDNAを持っていなかったのです!
バランス型でした。 

ということは、100mを10秒台で走っていたことは
DNA(天性の能力というか今回の人生における設定値)によることではなくて、
後天的努力によって得られた結果だったということなのでしょうかねぇ。。。

 

あるいは、
まだまだDNA解析ははじまったばかりのことだから
間違いも多々あるということ?

 

いやいや、
本当にCC型の遺伝子を持つ人間であれば、
9秒台で走れたということでしょうか。。。 

 

遺伝子なんですから、
科学的なはずですけれど、
統計的な解釈みたいです。
なんか占いとも変わりがないような気がしてしまいます。。。 

 

GeneLife 2012、やってみた

f:id:nuwaa:20121209131558j:plain

 

12/1にYahoo! Japan ヘルスケアで見付けて、
申し込んだ GeneLife 2012 が今日の午前中に届きました。

そして、先ほど、このキットの指示通りに唾液を採取し、
返送準備が整いました。

 

佐川急便で返送することになるのですが、
佐川急便ってコンビニで受け取ることはできても、
コンビニから送ることってできないんですね。。。

 

はじめて、佐川急便のWebページから集荷の手続きをしました。
採取した唾液がなるべく新鮮なうちに検査機関に届いてほしいので。。。

 

というわけで、
唾液採取よりも、佐川急便の集荷手続きのほうが面倒でした。 

 

この検査結果は、1月中旬に個別のWebページに掲載されるとのこと。